ゲンの創作部屋

Fusion360と3Dプリンター初心者が3Dプリンターの使用感を備忘録として綴るブログ

2022-01-01から1年間の記事一覧

ブログ開始6か月【3Dプリンター関連、買って良かったものランキング】と考察、ついでに【ブログアクセスランキング】

3Dプリンター関連で買って良かったものランキング(個人的視点) 1位:シリコンマウント 2位:フィラメントドライヤー 3位:管理用スイッチボットシリーズ ランク外、買わなきゃよかった:Creality ガラスベッド 何故購入したか 失敗から学んだこと、安定し…

エアコンダイヤルカバー作成 スバルXV(GT3), Fusion360と3DPで自動車用カスタムパーツをDIY

いまいち気に入らなかったシルバーのダイヤル 作成したカバー装着結果 Fusion360でダイヤルカバーをモデリング モデリング手順 小さい方のダイヤルカバー、スケッチで断面作成 回転コマンドで先ほどの断面を3次元化 フィレットを2か所追加 コイルコマンド…

Fusion360 ラティス(肉抜き・網形状)を使ったTPUスマホケース作成 ライセンス必要

Fusion360でスマートフォンケースモデリング スマホケースの作成方法 Fusion360 ボリュームラティスはライセンスが必要 Pixel 3a 編 Pixel 6a 編 TPUフィラメントを使った印刷 TPUフィラメントは吸湿しやすいので乾燥機が必要かも TPUフィラメントのノズル詰…

ブログ開始3か月 【アクセスランキング】

当ブログの現状 2022/9/25 アクセス元サイトランキング アクセス先ページランキング(From Google) 当ブログの現状 2022/9/25 はてな無料ブログ 内容は3Dプリンター関連に特化した備忘録的な記事を書いていて、とてもニッチなブログである。 ブログ開始日:…

Ender-3 S1 Pro Prusaスライサーの設定を変更したら綺麗になった【射出率・射出幅】

【造形美を求める】船モデル(3DBenchy)を積層ピッチ0.1mmの射出率1.0と射出率0.8で比較 【造形時間短縮】Prusaスライサーの設定 射出率設定を変更 速度設定と射出幅の設定を変更 実際の射出幅は? ひとつ前の記事で積層ピッチ0.1mmで印刷すると面が波打っ…

Ender-3 S1 Pro Prusaスライサーの積層ピッチ0.1mm設定が調子悪くてドツボにハマっていた

船モデル(3DBenchy)を積層ピッチ0.1mmで造形すると表面が波打つような感じに... 表面が波打つ対策を色々と試してみた フィラメントドライヤーを試してみる フィラメントドライヤーを使用した結果 ブロワーノズルの形状を変更してみる 自作ブロワーノズルの…

Ender-3 S1 Pro 用エンクロージャーをIKEAダイニングテーブルのメルトルプ75cm角x2でDIY

Ender-3 S1 Pro 用エンクロージャー、ついに製作 とりあえず先に完成形を紹介 使用した材料、購入品 ブラケットは3Dプリンターで製作 IKEAダイニングテーブル、メルトルプ天板加工 エンクロージャー組み立て 1つ目のテーブルに2つ目のフレームを固定 2つ…

Pixel 6aを買ったのでFusion360でモデリング。スマホケースも。

Fusion360でスマートフォンをモデリング Pixel 6aのモデリング Pixel 6a用のオリジナルスマホケースもモデリング 文字入力 3Dプリンターでの製作物とスライサーセッティング スマホケース TPU用スライサーセッティング - フィラメント設定 フィラメント 上級…

Fusion360 ボリュームラティスの機能を使いたかったのでスタートアップ企業向けライセンスの申請⇒2日後には審査合格か

Fusion360のスタートアップ企業向けライセンスを申請した理由 ボリュームラティス 結論、ボリュームラティスを使用するには Fusion360 スタートアップ企業向けライセンス申請の方法 個人で申請した記入方法 申請申し込み後 申請から2日後、Fusion360を起動…

今後の記事について

ちょっとネタが多すぎて備忘録として残していくのが大変な状況である。時間が全くない。 ・PrusaSlicerについて ・3Dプリンターのエンクロージャー製作 ・材料PLAとTPUの違い ・スマホケースを作ってみた など、実際にやっていることは多いのだが、やっぱり…

3Dプリンターを監視する為、スイッチボットを導入

スイッチボットの導入 温度上昇で電源を切る設定 3Dプリンターの消費電力も確認できる Amazonで購入した部品 スイッチボットの導入 安全管理のためにスイッチボット導入。 導入したのは、見守りカメラ、温湿度計とプラグミニ・スマートプラグである。 2023/1…

Ender-3 S1 Pro ヒートベッドのスプリングをシリコンマウントに変えてみた

Z軸レベリングが不安定だったので調べていた 各軸のVローラーを調整 電源を落とした状態でヒートベッドの高さと平行度を調整 自動レベリングでは解決しないと理解する 黄色スプリングからシリコンマウントに変更 結果、シリコンマウントはZ軸の安定に非常に…

3Dプリンター用防湿フィラメントボックスを作る[Fusion360デザイン編]

Fusion360で防湿フィラメントボックスをモデリング 防湿ボックスのモデリング(購入品) フィラメントスプールを保持したい位置にモデリング(購入品) スプールを保持するための塩ビ管をモデリング(購入品) 塩ビ管を支えるブラケットのモデリング(3Dプリ…

3Dプリンター 絶対ダメなこと

色々失敗した、絶対やってはいけない備忘録リスト この記事は今後失敗するごとに内容が追記されていく 色々失敗した、絶対やってはいけない備忘録リスト SDカード関連 ベルト関連 SDカード関連 印刷途中でSDカードを抜くと印刷が停止し、再始動できなくなる …

3Dプリンターの防湿フィラメントボックスを作る[組み立て編]

Z軸レベリングが不安定だったので調べていた 各軸のVローラーを調整 電源を落とした状態でヒートベッドの高さと平行度を調整 自動レベリングでは解決しないと理解する 黄色スプリングからシリコンマウントに変更 結果、シリコンマウントはZ軸の安定に非常に…

Ender-3 S1 Pro 自動レベリングはノズルとヒートベッドの隙間調整機能ではなかった

私の思い込み 私が"Ender3 S1 Pro"を購入する理由となった条件のひとつに、自動レベリング機能があった。それは3Dプリンターをすでに使いこなしている先人達が口々に無駄な調整が必要なくなって便利であるとか安定するとか言っていたからだ。印刷前に自動レ…

Ender-3 S1 Pro ヒートベッドを組付けなおした後の、Z軸レベリング調整手順

今回はヒートベッドを外した後、再度組み付けるときの手順 ▼ダイヤル組付け前の画像▼ この状態ではもちろん印刷を行うことできない。ベッドが固定されていない状態。 手順1 ダイヤルが回らなくなるまで締め付ける 手順2 手動でダイヤルを緩めながら高さを調…

Ender-3 S1 Pro X,Y,Z軸のVローラー(ガイドベアリング)調整

異変に気が付く 先日購入したばかりのCreality社のEnder3 S1 Proですが、 gen-cad.hatenablog.com 何回かテスト印刷を繰り返した後、各軸のローラーにゴミやホコリが付着していたので掃除していると、Y軸のローラーについているホコリの量が酷いのと、Z軸に…

はじめて3Dプリンターを買う!

Crealityの日本正式代理店(サンステラ)で”Creality Ender-3 S1 Pro"を購入 以前から欲しいと思っていた3Dプリンター、ようやく欲しいと思えるスペックのモデルが登場したので2022年6月にサンステラで”Ender-3 S1 Pro FDM 3D プリンター”を購入した。価格は…

プライバシーポリシーと免責事項

個人情報の利用目的 当ブログサイトでは、お問い合わせ等によって、お名前、メールアドレス取得させて頂く場合があります。 これらの個人情報は、メールで質問に回答する場合のみ利用させていただき、それ以外の目的では使用いたしません。 個人情報の第三者…

お問い合わせ

読み込んでいます…

TOP